カテゴリ「雑記」の515件の記事 Feed

2007年10月24日 (水)

毎月のお約束?

朝起きれなくて半休でございます。なんか、このパターン毎月月末に必ずやってる気がしてきたorz
て言うか、今日、半休の電話して、そのまま力尽きて気づいたら12時だったので慌てて出勤。お昼食べる暇がありませんでした(汗)
胃が気持ち悪くて死ぬ(爆)

今日は睡眠障害の病院だし言ってみよう。
ちなみに、今月はパキシルを休まず飲んだお陰でやっていけそうな気分です。

2007年10月23日 (火)

やっと新刊購入

昨日、やっとこファンタジア文庫の新刊買ってきました。

今回は、BBB8とDクラショート2とアビスゲート1。
手にとって一番最初に思った事は「アビスゲート薄っ!」でした(爆)
や、待て待て落ち着け自分、薄いんじゃなくて、あざの作品厚いんだよ。あざの作品に慣れすぎだよ。
アビスゲートは神坂先生の新シリーズ。イラストは正直余り好みではないのですが…とりあえず神坂作品で外れた事はないので購入。
BBBは…なんかもう、イラストだけでお腹いっぱいなのですが…(笑)
Dクラは全プレみたいなのとかに載った幻の作品まで載って…なんか頑張って申し込んだ人とかが可愛そうじゃないですか?(^_^;
私は持ってないから助かるけど。


しかし、珍しく本が山積みが続いてます。
かつくらに発色されて大量購入したからな〜。
読むのないのよりは良いんですけどね。


所で、昨日から、右の脇が痛いんですけど、何か病気でしょうか?(^_^;

2007年10月22日 (月)

時間だとか趣味の感覚

日曜日になると、一日に電王を何回も見すぎて自分が何曜日にいるのか分からなくなる事とがある朔夕です。 朝一で起きて、リアルタイムで視聴して二度寝するのが拍車をかけてます(爆)


xxxHolicのね、狐率が高かったのでね、真ちゃんが来た時に言ったわけですよ、
「狐率が多くてときめいちゃった〜(*^_^*)」
って。 そしたら
「良いイメージの狐なんかいた?」
とか言うんですよ!
「おでん屋の親子とか管狐とか!可愛いじゃん!」
って言ったら。
「あ〜、不気味さを出したいからでしょ〜。
それはこっこちゃんが狐好きだからであって他の人には不気味なだけだよ〜」
と返されました。

…あれって普通に可愛くありませんか?狐好きにしか可愛く見えませんか?

納得いかないのでグーグル先生に聞いてみました。
キーワードは「xxxHolic きつね」「xxxHolic 管狐」です。
そしたら、みんな、可愛いって言ってますが…?(^_^;
真ちゃんの考え方が擦れてるだけだと思うよ。

あ、ちなみに、私は狐好きですが、狐キャラだからと言って無条件に好きになる事はありません。
幽白は飛影派だったしね~(無条件なら蔵馬でしょう・・・)
犬夜叉は七宝ちゃんより雲母の方が好きです。七宝ちゃんは好きですけどね。

BlogPetがすげー!!

これ凄い!Image1_3

2007年10月20日 (土)

おむつが取れた!

うちのリュウタ(BlogPet)のおむつがついに取れました。
つっても、ロボットなのでおむつ履いてなかったんだけどね(爆)
生物で言ったらって事です。
で、何が変わったかと言うと、足元のパーツが増えて背が高くなった。後、付属パーツが大量に増えてなんかアームが出てきたりしてます。たまにアンテナ広げてるけど、何を受信してるのやら…。

そして、少し前から話す言葉に漢字が交じる様になってきました。ちゃんと文章ぽいのも話せる様になってます。これからどんなことをしゃべってくれるか本当、楽しみです(*^w^*)
ちなみに、私が初めて見た漢字は「玄武」でした(笑)
飼い主に似すぎです(爆)

2007年10月19日 (金)

空前のマイブーム

何故か、動画がマイブームだったりします。
世間様から遅れすぎだけど、YouTubeとかそういうの。先週、それの性でちょと寝不足をやらかして大反省です(^_^;
ビデオやDVDと違って区切りが難しいもんでどんどん見ちゃうんですよね。でも、お陰で電王依存から少し抜け出せてます(笑)


とりあえず、先週書いたプリンセス・プリンセスDは無事全話視聴。見つからなかった話数は他のサイトで見つけました。
で、そのままアニメのプリンセス・プリンセスを視聴。はっきり言ってアニメのが面白かったです。
その後、他に見たいの無いかなと考え、xxxHolicを視聴。面白かったです。第二期の噂が出てるので次はリアルタイムで見ようかなってくらいには。
つか、xxxHolicは狐率が高くてときめいた!(笑)
おでん屋の狐の親子とか、管狐とか、公園の遊び道具まで狐。狙ってんのか!?(爆)
管狐かなり欲しいです(*^_^*)

次は…Fate/stay nightでも見ようかと思ってます。
デジモンフロンティア見たいんだけど、一年番組なんで話数が多くてまた寝不足をやらかしそうで恐い(^_^;

2007年10月16日 (火)

朝の起きる辛さを考えると

朝の寝起きがありえないくらい辛いので、むしろ寝たくなくなる。

でも、寝るのは好きだし、正直耐えられないので寝る。

2007年10月 8日 (月)

脳内メーカーと体内メーカー

巷で噂のメーカーをやってみました。
本名で(笑)

って訳で、名前を伏せてます。

Nounai_2 Nounaisyoumen_2

「お金」はどうか分からないけど、「癒されたい」とか当たってる気がする。
後、「悲」とか「妄想」とか(笑)

つか、「妄想」と「お金」が入れ替わると思う。

Tainai_2

かな~り体調悪そうです。
当たってると思うよ(爆)

2007年10月 6日 (土)

こむらがえり

最近、余りにふくらはぎをつって、そのまま膝にきて辛いので調べていたら、「こむらがえり」と言う言葉を知りました。
ふくらはぎをつる事を言うんですね。
ふくらはぎ=こむら
ってのもビックリです。

つか、本当、まじで痛くて歩くの辛いので、温感の湿布を買ってきました。お得品を買ったので重い(^_^;
でも、左足全体に貼りたいのですぐになくなってしまいそうです。

2007年10月 4日 (木)

「薬物依然」と「薬が必要」の違い

「リタリン問題」で取り上げた記事のコメントをみていると、「薬物依然」と「薬が必要」の違いが分かってないなと思う発言が多かったので書いておきます。
うちのブログ読んでる人なんて少ないんでしょうけど(^_^;


まず、「薬物依存」てのは、処方以上に飲んでしまい、ないならないでどんなことをしてでも手に入れようとしてしまう状態、「薬が必要」はちゃんと処方どうりまたは、それより少ししか飲まず、次の通院時まで薬はなくなる事がない状態だと思います。


だから、「飲んでいないと自殺してしまいそうです」って言うのは本当に薬物依存なのかと言うと、一概にそうとは言えません。処方どうりに飲んでなんとか過ごしているなら違うと思います。
精神病だと分かりにくいと思うんで、別の例で。

たとえば、心臓病で発作を起こす人がいて、発作を起こさない為に常に薬を飲んでいたら、「薬物依存だ」と言うのでしょうか?
言わないでしょうね。世間一般はこういう分かり易い病気には理解がありますから。これは、「薬が必要」です。でも、発作の恐怖で薬を処方以上に飲んでしまっているのなら「薬物依存」になると思います。

精神病だって同じです。確かに飲みすぎは危険です。でも、それを飲む事で普通の生活を取り戻せた人たちに「依存症だ」と言うのは冷た過ぎやしませんか?

ちょっと話がずれちゃいますが、障害者でも、体の障害なら理解を求めやすいのですが、精神障害だとなかなか理解をして貰えません。私の弟は自閉症ですから、そい言う場面を何回も経験してきました。見えないもの、都合の悪いものには人は興味すら持とうとしませんからね。


世の中は、もっと心の病気に興味を示すべきです。自分がなってからでは遅いですよ。

一言

  • 体調不良により、最近は更新頻度が低いです。 イベントごとと体調不良ネタが多いこの頃・・・。
    放置ですみません・・・。

動作環境

  • **確認済環境**
    ■ WinXP FireFox1.5&2.0&IE7
    ■ Mac FireFox2.0

    **推奨環境**
    ■ WinXP FireFox2.0
    ■ JavaScript有効
    ■ IE4,NC3以下リンク表示不可

ブログ内検索

  • ※上手く動かない場合は、読込み直してみてください。
    しっかり読み込んだ方が検索結果も正確に出ます。

    ※「検索」と「画像一覧」は同時に使用出来ません。
    どちらかの後に使用する場合はページを読込み直してください。

    ※Googleで検索する方はこちら。
    コメントも検索対象になりますが、反映が遅いです。

プロフィール

  • 自画像
    H.N:朔夕こっこ
    好きなもの:きつね、特撮、ネオロマ、T.M.R
    属性:ネオロマンサー腐女子
    職業:SE(プログラマ寄り)
    最近の悩み:特発性過眠症とうつ病っぽい状態
    譲れないモノ:きつね好きについて、 BLもまあ好きだが、ノーマルCP&家族っぽいもの好きについて

バックナンバー

  • ※最新のものは未分類です。
    後日各カテゴリに移動します。

掲示板

記事に関係ない話題はこちらへ。

リンク


Powered by TypePad
Member since 12/2006




Copyright(C) 2006 - Kokko Kitaseki by Day of Cyber Fox DOS★