カテゴリ「雑記」の515件の記事 Feed

2007年12月22日 (土)

情緒不安定

なんだか、情緒不安定みたいです。
昨日、仕事で怒られて泣いてしまいました。
別にそんなにしんどい怒られ方はしてないんです。
いつもの感じだったんですけど(いつも怒られてるのもどうかと思うが)すっごくこみ上げてきてしまって。
正直、自分でも良く分からないのですが、思いっきり話を聴きながら泣いてしまって・・・上司が流してくれたから良かったけど、流石に気にしてるかなあ、やっぱり・・・。
まあ、すぐに落ち着いてその後はケロッとしてたんで大丈夫だと思ったでしょうが。
お昼直前ぐらいに泣いてしまったので、午後は薬も飲んでますから気分も上がるし平気だったのはその性かな。

最近、本当に浮き沈みは激しいというか・・・。
チケットごときで憂鬱とかねえ・・・。
あ、電王ファイナルのチケットだったのですが、友人から27日分を2枚譲って貰える事にはなっていたので、自分が譲って貰える分の1枚と26日分を交換して頂ける事になって両日参加出来る事になって、その辺は落ち着きました。後、一昨日はCDも来たし、聴きまくって結構元気になれた。

2007年12月20日 (木)

薬が増えた

昨日は、睡眠障害の病院の日でした。

何だか昨日は凄くあっさりしていて拍子抜け。
てか、私のやる気の出ない話をもう少し紳士に受けとめてほしい次第である。
専門医って事で他より高い診察代払ってるんだし、その辺のメンタルケアも仕事だろ〜?

というか、前は院長のみだったのだが、新しい先生が入って私は新しい先生の方に振り分けられた。
確かに、待ち時間が減って大変よろしいし、女性の方が話し易いこともあるのだけれど、主治医が急に変わるとか結構不安である。院長のが話易かったなぁ。

そして、先週辺りから急に鼻炎の話が出るようになった。や、ずーと鼻炎でグジュグジュしてるのに今更感が。そして、それの薬が出される事になった。これで眠りが良くなる人もいるらしい。
が、昨日飲んだだけだけれど、私は変わらない気がする。むしろ、鼻水が出て途中で起きた(爆)
長年へーきで寝ていたんだから変わらない気がしてならない。

てか、薬代がどんどんかさんで痛い。

お風呂に入れない

何故か知らないけどお風呂に入れない。お風呂は比較的好きなのだが、入りたいとも思っているのだが、ちょっとめんどくさいと思っていると気付いたら朝である(寝てしまう)
お風呂を溜めはするのだけれど、入れない。
朝にと思っても入る時間もなく慌ただしく出勤。
時間が多少あるときは体を拭くか、もう少しある時はシャワーを何とか浴びるくらいである。

はっきり言って、お風呂に入らないと疲れも取れないことも分かっているが入れない。

そんな自分も本当嫌で更にうつっぽくなっていく。

辛うじてまだ食欲だけはすべてに勝っているので死ぬことはないが、本当は原稿だってやりたい訳で…。
このやる気のなさはどうにかならないのかとずっと思っている。
医者で言っても特に気に留められる事もない。

解決策を誰か教えてください。
お風呂に入りたい。

[続々々]和漢淺

何だよ、結構、サイトの販売店に載ってなくても売ってんじゃん!

どーでも良いけど、パキシルと和漢淺とタブルでうつの薬のんでんのに全然駄目です。仕事は忙しいし、チケットは取れないしでどんどんうつになっていく…。

「私、何かした?」て程、最近早く帰らなきゃならないときに限って電車が止まったり、遅れたり、バスに見離されたりひどいんですが、何なの…orz

2007年12月19日 (水)

ゆううつ。

チケット取れないだけでこんなにゆううつになったの初めてなんですけど…。

なんだこれ?

2007年12月17日 (月)

[続々]和漢淺

とりあえず、前回言ってた通り、近くに売ってた『皮膚炎』と『丈夫な体』のは買ってきました。
近場と言っても隣の駅なのですが。

で、帰りに更に近場の薬局にふらっと寄ってみたら、『欝』のやつが売ってた!!サイトで見たとき販売店に入ってなかったのに〜。
でも、すでに買った二つは置いてませんでしたので、まあ、ちょうど良いですね。
迷わず購入。
今日から試してみてます。一日三回食前に4錠なので、会社に持っていくように別の袋につめ直し。さすがにパッケージのまま持ってけ無い…。
最小単位、一週間分で売っていましたがこれで大体効果が出てくるんだとか。一週間頑張ってみます。

ところで、朝飲む分が増えて、さすがに一度で飲み込めなくなりました(笑)

2007年12月14日 (金)

何時間寝ても一緒らしい

今日、定時退勤したいので、頑張って定時に出勤しようかと昨日は日付変わる前に寝たのですが、全然駄目でした(爆)
いつも通りにしか起きれなかった(^_^;

起きる時間が重要なのか?

寝る時間は関係ないのか?

まあ、かと言って極端に短いと本気で起きられないんですが。

2007年12月13日 (木)

[続]和漢淺

昨日の続き。

和漢淺の販売店を良く調べ直してみたら、最後の欝以外なら近場で売っていました。
とりあえず、2つ試してみて、良かったら欝のも探しに行けば良いかも。

効くかも分からんのに最初から3つは無茶だよね。

てか、欝のやつが効いてるか確認する為には、今飲んでるクスリを抜かなきゃならない訳で…1週間抜くとかなりひどくなるので心配だったりします。

2007年12月12日 (水)

和漢淺て良いのかな?

漢方は、私の鼻炎を改善(完治はしていないが)してくれた素晴らしいものだと思ってます。
それまで匂いのない世界にいた私を匂いのある世界に連れ出してくれました。いまでも飲んでいますが、やっぱり飲まないと調子悪い。でも、今は殆ど匂いは分かります。

そんななので、和漢淺のCMを見ていると、なんかいろいろ飲んでみたいと思う。山の様になりそうで恐いけど(笑)

漢方って普通の薬よりやっぱり良いし、一時的に治すのではなく、根本的に治してくれるし。まあ、その分速効性は無いわけだけれども。

とりあえず飲んでみたいのは3つ。

・冬の乾燥肌改善
→ アトピー持ちなのもあるけれど、冬は本当にひどくてなんとかしたい。

・丈夫な体を作る
→ 切実に丈夫な体が欲しいこの頃。お参りに行くと必ず健康を祈ってくるとか終わってる。しかも、『無難』と言う理由ではなく、『本気』である。

・憂欝な状態を改善する
→ かなり切実。てか、長いお付き合いになるだろうから、依存性のあるクスリより、漢方にしたい…。

まあ、そんな訳で販売店を調べてみたんだけれども、なんか凄く限られた所にしか置いていない模様。
更年期障害改善とか、一般受けしそうなものはどこにでも置いてあると書いてあるのだけど、特に最後の欝のやつはありえないくらいに置いてない。
なんで、欝のやつを一番CMでやるのか謎。
とりあえず、都心に出ないと駄目っぽい。府中の店は駅から遠過ぎるぜ。

2007年12月11日 (火)

野菜と戦う

やっとこ寒くなって、冬らしくなってきましたが、私としては暖かいままでいてほしかったのが本音。
私の過眠症は寒くなると症状がひどくなるばかりか、欝傾向までひどくなります。
てか、最近思うけど、パキシル飲まなきゃ死にそうな状態なんだから軽く欝なんだと思いますけど。

ここの所、本当にやる気が出なくて困る。
こたつ入ったら最後、気付いたら朝だし。
つか、ここは体調の為にエアコン付けるのも視野に入れるべきかもしれない。エコとか言っている場合ではない。
やりたいと思っていたのに出来ない時程、欝はひどいのだから。
ちなみに、某アンソロの表紙描いた時は締切迫ってたのでエアコンのお世話になりました。昔から、エアコンをあまり付ける習慣がなかったんで抵抗あるんですけどねー。

ところで、母の実家から米と野菜がきました。大変有り難いのだが…このやる気の無い状態で、大量の野菜にどうしようかと本当に悩む。正直、米だけ送ってくれたらどんなに良かったか…。
土日暇ならまだしも、ぎっちりなんだよなぁ。

一言

  • 体調不良により、最近は更新頻度が低いです。 イベントごとと体調不良ネタが多いこの頃・・・。
    放置ですみません・・・。

動作環境

  • **確認済環境**
    ■ WinXP FireFox1.5&2.0&IE7
    ■ Mac FireFox2.0

    **推奨環境**
    ■ WinXP FireFox2.0
    ■ JavaScript有効
    ■ IE4,NC3以下リンク表示不可

ブログ内検索

  • ※上手く動かない場合は、読込み直してみてください。
    しっかり読み込んだ方が検索結果も正確に出ます。

    ※「検索」と「画像一覧」は同時に使用出来ません。
    どちらかの後に使用する場合はページを読込み直してください。

    ※Googleで検索する方はこちら。
    コメントも検索対象になりますが、反映が遅いです。

プロフィール

  • 自画像
    H.N:朔夕こっこ
    好きなもの:きつね、特撮、ネオロマ、T.M.R
    属性:ネオロマンサー腐女子
    職業:SE(プログラマ寄り)
    最近の悩み:特発性過眠症とうつ病っぽい状態
    譲れないモノ:きつね好きについて、 BLもまあ好きだが、ノーマルCP&家族っぽいもの好きについて

バックナンバー

  • ※最新のものは未分類です。
    後日各カテゴリに移動します。

掲示板

記事に関係ない話題はこちらへ。

リンク


Powered by TypePad
Member since 12/2006




Copyright(C) 2006 - Kokko Kitaseki by Day of Cyber Fox DOS★