着付メモ
久しぶりに着付をしたら結構忘れていたのでメモ。
他に困っている人がいたら良かったらご参照ください。
ただし、専門用語や比喩が入り交じりです。名称間違いもあるかも。自分で分かるように書きますんであしからず。
・足袋をはく
・肌着を着る
補助的に腰紐で縛っておくと裾よけを着け易い。
・裾よけをつける
腰骨辺りに上になる方の長さを一度計り巻く。紐は少し上にひっぱり余分に出てきた分を折り返し紐を巻いて縛る。最後に肌着の腰紐を外す。
・ファンデを付ける
緩くない程度にマジックテープを調節して付ける。余り緩い場合はタオルを巻く。
・襦袢を着る
襟を持ち、襟足を抜いてから、喉の凹がかすかに見える程度に襟を合わせて端を袂からだしたファンデの金具で止める。この時、金具が骨に当たっていると後で痛いので気を付ける。
・伊達締めを巻く
金具付きの伊達締めで襦袢を締める。前で縛る。
・着物を着る
襦袢の襟が1/3見える程度に合わせる。襟を合わせたら伊達締めの金具で留める。裾は両脇を持ち、床に合わせて光が一筋入る程度に揚げ、上になる方の長さを一度計り巻く。そこを、ゴム紐を二周して留め、お端折りを整えて上から伊達締めで締める。
お端折りはしっかりのばして整えること。余った分は折り目に合わせてゴム紐に挟み込む。また、脇は前身頃が上になるように重ねる。同じく金具には気を付けること。
・帯を締める
好きな形で帯を締める。胴は二周巻く。
後のアレンジはご自由に。
コメント