成分解析 with 和色大辞典
成分解析 with 和色大辞典なるものを見つけたのでやってみました。
和色ってのが面白いです。
朔夕こっこの和色大辞典での解析結果
朔夕こっこの46%は◆瑠璃紺(るりこん)でできています。
朔夕こっこの25%は◆檜皮色(ひわだいろ)でできています。
朔夕こっこの11%は◆紅桔梗(べにききょう)でできています。
朔夕こっこの5%は◆薄香(うすこう)でできています。
朔夕こっこの5%は◆煎茶色(せんちゃいろ)でできています。
朔夕こっこの4%は◆茶鼠(ちゃねずみ)でできています。
朔夕こっこの2%は◆牡丹色(ぼたんいろ)でできています。
朔夕こっこの1%は◆鳩羽鼠(はとばねずみ)でできています。
朔夕こっこの1%は◆抹茶色(まっちゃいろ)でできています。
朔夕こっこの解析結果を調合すると◆#5b5577になります。
調合色は紺紫の朔ちゃん色ですね・・・。
「紅桔梗」って・・・私がヒノ朔本のタイトルにしようとした色だし(汗)
つか・・・半分が「瑠璃紺」って私は九郎たんで占められてるって事でしょうか(笑)
コメント